富津岬のゲレンデについて



      富津岬は一時は、閉鎖になろうとしたところです。

      それをPW安全協会 千葉支部販売店 富津市役所 ならびに地元の関係者により富津岬をPWCの走行できるよう漁業協同組合にお願いにまいりました

      何度も何度も会議や話し合いを重ねた結果ようやくPWCのエリアを(平成13年7月)漁業協同組合様に設けてもらいました。

      それにもかかわらず、ここ数年…マナーの悪さが頻繁に目立ち走行エリア外を平気で航走したりゲレンデで火を焚いたり漁業協同組合様に救助を

      されても、お礼の一言もいわずに立ち去って行く人が見受けられます。

      これは、もう人としてのマナーであり、常識問題のレベルのものですが…それすら守れない人達がたくさんいるという事です。

       100台のPWCがいたとしましょう、その中の10台守らない人がいたとしたら!!地元の人や漁師さんから見れば、

      『PWCの人たちは……』という話になってしまいます。

      100%というのは すぐには無理だと思いますが、ユーザーがユーザーに注意をしていくような環境ができればなぁ…と思っております。

       レース練習ブイなどの、打つのも禁止にしようという話もでています。 これも一般レジャーからすれば場所をとり、接触などの恐怖感を与える為です。

      なるべく控えるようにしていきましょう。 

      みなさん!?  今年1年が大事な年です!!

      今年が昨年と変わらない状況であれば、この富津岬でPWCを楽しむ事は、残念ながらできなくなる事でしょう………。

      一人一人が良きマナー・良き行動をしていただける様、願っております。
      

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の皆様のご健康と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

                                                  
                                                        

地震後の富津岬ゲレンデの状態です。
砂部分が狭くなっています。


☆2011年4月28日・富津岬ゲレンデの情報更新致しました。
↓↓↓



☆2011年4月30日・富津岬ゲレンデの情報更新致しました。
↓↓↓


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


      

 富津ゲレンデ
富津岬ではPWCの走行エリアが設定されました。ルールを守りPWCを航走してください。
富津岬は東京からのアクセスが良く、広い海岸線と穏やかな海域の為、人気のスポットです。
しかしこの海は海洋環境、特に魚たちの産卵になくてはならないアマモの群生地になっています。また、漁業者の生活の場でもあります。
このような状況の中で、我々富津地区でPWCを販売しているお店と、地元漁業者及び富津市は、走行エリアを設定して利用者の協力をお願いしています。

※富津岬のルールが更に変更になりました!
ここ最近、ゲレンデが狭くなった上に、水遊びをしている子供達や犬を泳がしている人たちの近くを猛スピードでかけぬけたり、レースの練習をするためにブイを設置し猛スピードで走っている艇、それと同時にレース艇は音が大きいため騒音の苦情などが寄せられたため、ルール改正になりました。
南側・北側を含めレース艇などのレースの練習等は富津ではできなくなったということになります。レースメンバーは気をつけてください。

富津ゲレンデご利用の関してのお願い

富津岬でジェットを楽しむ方は是非ローカルルールを守り、安全走行を行ってください。
なお、走行エリア外でブイなどを打ち、練習してるチームを見かけます。ルール遵守をお願いします。

お車:館山自動車道木更津南IC〜国道16号線直進、富津岬方面へ20分
公共機関:JR内房線青堀駅下車富津公園行バス終点下車
アマモ(産顕花植物)
アマモは、波のない静かな内湾の砂泥底に生息する海産顕花植物で、花を咲かせて種子を作ります。茎、葉、根が明確に分化していて、春になると新しい花株が形成し、夏にかけて繁茂します。
春季のアマモの生長は、付着する生物によって魚介類にさまざまな生活環境を提供し、また、夏季にアマモが減少する時には、枯死した葉が細かい有機栄養分となり、多くのえさを提供します。


        富津広報5月号にて掲載されました

           赤線に注目!! 皆さんも気をつけなければ利用できなくなってしまいます。